Q&A
- 抜歯してしまうと入れ歯以外に方法はないの?
- 最先端の治療法で自分の歯を取り戻す
- 最も簡単な方法は入れ歯(義歯)
取り外し式の義歯(局部床義歯・パーシャルデンチャー)は、人工の歯を入れる方法です。
取り外しが効くために、掃除が簡単で、残った歯もクラウン(かぶせ物)のように削らなくて済みます。欠点としては、安定性が悪く、噛みにくい、バネが見えて気になる、会話がしずらいなどがあります。
また、メンテナンスを怠ると、口臭の元になったり、残った歯まで虫歯や歯周病になってしまうというデメリットも否定はできません。
- ブリッジは抜歯した隣の歯を活かす方法
ブリッジは失った歯の両隣に人工の歯をかけて固定する方法です。
完全に固定されるので、食事中に外れたり、異物感を感じることもなく、自然の歯に近い感覚が得られるのが特徴です。
ただし、構造上失った歯の両隣の歯を削ることになるので、それらの歯が健康な(未治療)歯の場合、健全な歯を犠牲にすることになります。しかも、土台の歯に通常より負担がかかってしまいます。また、人工の歯の周辺には食べ物のカスがつまりやすく、虫歯や歯周病にかかりやすくなるので、ブリッチを入れた後は、より念入りにブラッシングをすることが必要です。
- インプラント治療って何?
- インプラント治療は、歯が欠けている場合や、虫歯や歯周病等で歯が残せない場合など、およそすべての場合に適用できます。インプラントは従来の入れ歯などに比べて、多くの長所がありますし、何より安定感に優れています。
骨に結合させた人工歯根の歯ですから、外れることがなく強いある咬合力が得られます。天然歯と同じように何でも噛め、味覚が楽しめます。ロの中の異物感もなく、見た目も良く、発音障害などもありません。■詳しくはインプラントのページをご覧ください。
- レーザー治療って何?
- 今までの歯科治療といえば、「抜く」「削る」「痛い」などといった不快なイメージが強かったのですが、レーザーを使用すると、痛みを和らげ、「抜く」とか「削る」ことを最小限にできます。 歯グキなどのハレをおさえ、歯周病を治療し、キズの治りを早くするだけでなく、虫歯になりにくくしたり、虫歯になってしまったら必要最低限の除去治療ができるほか、歯を白くするなどの特別な処置にも使われます。
いろいろな治療に応用できますので、スタッフまたはドクターにご相談ください。 ■詳しくはレーザー治療のページをご覧ください。
- 矯正治療って何?
- 矯正治療は、不自然な位置にある歯や顎を整え、健康なかみ合わせや美しい歯並びを作り出すことです。 歯は骨の中に硬く埋まっているわけではなく、一生を通じていつも動いています。矯正治療は、体が本来持っているこの性質を最大限に利用して、骨や歯を削ることなく、自然な状態に並び替える治療です。 ■詳しくは矯正治療のページをご覧ください。
- 出っ歯や八重歯はどうやって治すの?
- その人その人の現状と希望するゴールにより様々な方法があります。 大きな「でこぼこ」や「出っ歯」を治すために、歯を抜くかわりに奥歯をもっと奥に移動させる場合もあります。
直接つける矯正装置(プラケット) もセラミックなど目立たない装置もありますし、歯の後ろ側(舌側矯正) からつける場合もあります。 ■詳しくは出っ歯の治療について、八重歯の治療についてをご覧ください。
- 大人になってからでも矯正治療はできますか?
- 年齢に関係なく歯周組織が健康ならばできます。 最近は、欧米文化の影響により、特に女性は歯並びに気を使う人が増えてきました。
実際に成人してからも歯の矯正のために歯科医院を訪れる人も少なくありません。
矯正方法は大人も子供もほとんど変わりません。
最近では、矯正技術が向上して、あまり目立たない装置もありますから、社会人の方でも日常の生活に支障なく、矯正ができるようになりました。
ただし、歯周病になっている場合は、そのまま矯正治療を開始すると、 かえって歯周病を悪化させることになりかねないので、歯周病の治療を終えてから矯正治療を始めたほうがいいでしょう。
歯はー生の宝物。たしかに歯の矯正には時間がかかるのと、毎日のお手入れを入念にしなければならないので、本人の根気と努力が必要ですが、一度矯正してしまえば、きれいな歯並びでいられる上に、虫歯や歯周腐などのロ腔内の病気を予防することができるので、おすすめしたいですね。
- 歯周病って何?(歯周病とは、どんな病気)
- ほとんどの大人がかかっている歯周病 35歳~44歳の人ではおよそ81%、45歳~54歳では85%の人が、歯周病にかかっています。つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても、歯周病にかかっているといっても過言ではありません。(厚生省歯科疾患実態調査1993年より)
歯周病は、歯を支える周りの組織に起こる病気です 歯の周りには、歯を支える色々な組織(歯肉、歯
根膜、セメント質、歯槽骨)があります。歯周病は、これらの組織が細菌に感染して起こります。また、歯の周りだけでなく全身的な要因・病気も原因となります。たとえば糖尿病の患者には、かなり重度の歯周病患者が多いのですが、糖尿病が悪化すると、歯周病も悪化するという関係が見られます。 ■詳しくは歯周病のページをご覧ください。
- 歯みがきだけで歯を白くできますか?
- ホワイトニングやラミネートべニアがおすすめ タバコのヤニを落とす強い研磨剤入りや、最近売り出されているアパタイト(歯の主成分)入りの歯磨き粉は、たしかに歯を白くする効果があると言われています。
しかし、実際には歯を削ってしまったり、思うような効果がのぞめなかったりします。
本当に歯の色をきれいにするのなら、ホワイトニング(漂白)やラミネートベニアなど、歯科医院で治療したほうが、短時間ですむ上に効果も間違いありません。
詳しくは歯科医に相談してください。
- 歯ぐきが黒く変色して気になります
- 薬品を塗るだけで元の歯ぐきに蘇る 喫煙や体質によって歯ぐきにメラニン色素が沈着して色が黒ずむことがありますが、これも薬品を患部に塗ることで簡単に治療できます。
塗布後、約1週間で上皮が剥けてピンク色の歯ぐきが蘇ります。
治療にはレーザー光線を使うこともあります。
- 冷水のしみは治せるの?
- 最近、歯ぐきの付近の歯がすり減って冷たい水がしみます。この症状をおさめる治療はありますか?
入念なブラッシングと噛み合わせの調整で多くが治癒します これは歯みがき剤の使いすぎや、歯の磨き方や噛み合わせが悪いこと、また、歯周病の進行などにより歯肉が退縮し歯との境の部分がすり減って、外からの刺激に反応しやすい象牙質が露出したために症状が出てくるもので、象牙質知覚過敏症という病気です。
原則的には、歯みがき剤は使うならごく少量にとどめて、ていねいな歯みがきと噛み合わせの治療を行うことで多くは治まります。
それでもしみる場合は、レーザーを露出部に照射してしみを軽減させる治療法や、 露出部を薬剤(ホルマリンやパラホルム系統の鈍麻剤、フッ化物など)で被ったり、コンポジットレジンなどで詰め物をして刺激の遮断をはかります。
それでもしみる程度がひどい場合は、神経を取ることもありますが、歯がもろくなるのでできれば避けたい方法です。
- 審美歯科って普通の歯医者さんとどう違うの?
- 機能を回復させ、より良く歯の形や色も整えます 審美歯科ではどのような治療をするかといいますと、
1.セラミックス等の材料を用いて色調の高い歯を入れる。(ラミネートベニヤ・セラモメタル等)
2.変色した歯、歯肉をきれいにする(漂白・ブリージング等)
3.歯並びを治す(矯正等)
などがあります。
このような審美歯科の根底には、虫歯や歯周病のきちんとした治療があり より良く歯の形や色を整えることで、より良く歯の機能も回復します。
そのことにより全身の健康、心の健康までケアし、総合的に患者さんに 満足感を与えるものが審美歯科と考えてもらった方が良いでしょう。
現代の審美歯科の技術により、きっとあなたの歯に対する劣等感はなくなり、きれいな口もとを獲得できるでしょう。